ブルジュ・ハリファは、アラブ首長国連邦のドバイにある超高層ビルで、現在世界で最も高い超高層ビルとして知られています。

同ビルはドバイで最も人気のある観光名所であり、最上部付近には複数の展望台があります。訪問者は展望台に登り、空から街とペルシャ湾の景色を楽しむことができます。(詳細は:[ブルジュ・ハリファの観光情報] をご覧ください)。
このページでは、ブルジュ・ハリファについて紹介します。
名称
ブルジュ・ハリファ(Burj Khalifa)は直訳すると「ハリファ・タワー」という意味です。当初はブルジュ・ドバイ(Burj Dubai)またはドバイ・タワー(Dubai Tower)として知られていましたが、2010年1月4日の公式開業時にブルジュ・ハリファに改名されました。
「ハリファ」という名称は、アブダビ及びアラブ首長国連邦の大統領であるシェイク・ハリファ・ビン・ザーイド・アル・マクトゥームの名前に由来しています。ブルジュ・ハリファやドバイの他の建設プロジェクトは、2008年の金融危機の影響で一時中断の危機に直面していました。その際、隣接するアブダビ首長国がドバイに資金を提供したことで 、困難を乗り越えることができました。このため、ドバイはタワーを「ブルジュ・ハリファ」と改名しました。さらに、「ハリファ」という言葉はイスラム教において重要な意味を持ち、「イスラム世界の最高指導者」を意味します。
所在地
ブルジュ・ハリファの住所は、1 Sheikh Mohammed bin Rashid Boulevard, Dubai, United Arab Emirates です。
同ビルは、シェイク・ザーイド・ロード沿いに位置するダウンタウンドバイ(Downtown Dubai)という地区にあります。この地区は、市内の高層ビルが立ち並ぶ地区の一つです。もう一つの超高層ビルが多く存在する地区はドバイ・マリーナ(Dubai Marina)です。これら二つの地区は約18キロ(11マイル)離れています。

高さ
ブルジュ・ハリファの標準高さは 828 m (2,717 ft)で、尖塔も高さに含まれており、尖塔はビルの不可欠な建築要素と見なされているからです。
2010 年以前は、ブルジュ・ハリファの高さは、潜在的な競合相手に追い抜かれるのを防ぐために長い間秘密にされていました。最終的に2010 年 1 月、タワーの所有者であるエマール(Emaar)は、ブルジュ・ハリファの標準高さを 828 メートル、最上部までの全高を 829.8 メートル (尖塔の頂上には 1.7 メートルの針があります) と発表し、あらゆる分野で世界一高い建物となりました。
以下は、ブルジュ・ハリファと世界の他の超高層ビルの高さを比較したビデオです。
そして、下のビデオは、ブルジュ・ハリファが世界中の他の都市に建てられたらどのような外観になるかを示したものです。
2025年現在、ブルジュ・ハリファは世界一高いビルの称号を15年間保持しており、2028年以降にドバイ・クリーク・タワーまたはジェッダ・タワーがそれを上回るまで、さらに3~5年間その称号を保持するでしょう。
最も高い居住階は154階で、地上から584メートルの高さにあります。一般の観光客向けに、124階、125階、148階にそれぞれ展望台が3つあります。148階の展望台は高さ555メートルで、現在世界で最も高い展望台です。

用途
ブルジュ・ハリファは複合用途で、それぞれオフィス、住宅、ホテル、レストラン、展望台、コミュニケーションの用途に使用されています。
39 階以下の階はアルマーニのホテルとレジデンスで、39 階から 108 階までは主にレジデンスです。108 階から 154 階まではオフィス スペースですが、124 階、125 階、148 階は観光用の展望台 3つとなっています。また、122 階には At.mosphere というレストランもあります。154階から163階まではすべて機械床です。
1階から160階まで合計2909段の階段があり、階数がとても多いです。

163 はブルジュ・ハリファの階数として一般に知られていますが、この階数は高さ 828 メートルの建物としては低いです。これは、163 階より上、尖塔より下の階が、居住用ではなく機械用でもない尖塔の基礎構造として使用されているためです。しかし、この基礎構造は 46 階を占めており、したがって、厳密には建物は 209 階建てです。
毎年、大晦日やその他の特別イベントでは、ブルジュ・ハリファで花火ショーやレーザーショーが開催され、何千人もの人々が現場で観覧し、同時に何百万人もの人々がオンラインで視聴します。

設計

ブルジュ・ハリファは、シカゴを拠点とする建築会社SOMのエイドリアン・スミスによって設計された。彼は、中国の高さ420メートルのジンマオタワー、高さ476メートルの武漢グリーンランドセンター、そして次に世界で最も高い建物となるサウジアラビアの1000メートルを超えるジェッダタワーなど、いくつかの注目すべきプロジェクトも設計している。

同ビルはシャムロック型の土台の上に建てられており、空中から見ると「Y」の字のように見えます。この形は、砂漠に生息する地元の植物であるヒメノカリス(別名砂漠のユリ)に由来しています。建物の断面積は、上に行くほど徐々に小さくなります。


この形状は、一方では建物の安定性を目的としたもので、現在建設中のジェッダタワーもこの形状に基づいており、CNタワー、武漢グリーンランドセンター、キャンセルされたロシアタワーなどの他の建物にもこの形状が見られます。他方では、このような形状は、そこに住む人々に最大限の眺望と自然光を提供することができます。
開発
世界一高いビルを建設することを決定したのはドバイ政府であり、ブルジュ・ハリファ建設の意図は以下のとおりです。
1. ドバイは、石油貿易への依存を軽減するために、観光を首長国の第2の産業にしたいと考えています。
2. この規模のタワーを建設することで、都市のアイデンティティと世界における評判を大幅に向上させ、世界の注目を集めることができます。
3. クフ王のピラミッドは4000年以上もの間、世界で最も高い建物であったため、世界一高い建物の称号を中東に持ち帰ります。
4. ドバイの統治者はかつてツイッターで、ブルジュ・ハリファを建設するというアイデアは、数十年前の1960年代にニューヨーク市のエンパイア・ステート・ビルを訪れたことに触発されたと述べました。エンパイア・ステート・ビルは当時、世界で最も高い建物でした。彼はそれに深く感銘を受け、祖国に最も高いビルを建てるというアイデアを生み出しました。
ブルジュ・ハリファは、ドバイで数多くの超高層ビルを開発した有名な地元不動産会社、エマール・プロパティーズによって開発されました。同社は現在、暫定的に「ドバイ・クリーク・タワー」と名付けられた、次に世界で最も高い建造物の建設に取り組んでいます。

ブルジュ・ハリファの建設工事は、サムスン・グループの子会社であるサムスン建設が請け負った。同グループは電子製品で最もよく知られており、建設に関してはクアラルンプールのペトロナス・タワーや台北の台北101タワーなど、世界中で多くの有名な建物を建設してきた。
工事は 2004 年に始まり、2005 年 3 月にビルの高さが上がり始めました。

その後、ブルジュ・ハリファは急速に成長し、2006年2月の様子は次のようになりました。1年も経たないうちに、Y字型の土台から30階建ての高層ビルに成長しました。

同建物は空に向かって細くなるため、建物が高くなるにつれて建設は速くなりました。

2007 年 1 月の時点で、このタワーは 100 階を超える堂々とした超高層ビルとなり、その 1 か月後には地球上で最も多くの階数を持つ建物となりました。

2007 年 7 月に台北 101 を超え、標準的な高さで世界一高いビルとなりました。

1 か月も経たないうちに、このタワーはシアーズ タワーのアンテナの高さ 527 メートルを超え、あらゆる分野で世界一高い建物になりましたが、非公式でした。2007 年 9 月、CN タワーはブルジュ ハリファに追い抜かれ、ブルジュ ハリファがまだ建設中で成長中だったため、公式には再びではなく、世界で最も高い自立構造物の称号を失いました。

すでに世界で最も高い建物、最も高い構造物となっていたものの、高さは依然として大幅に増加していました。




ブルジュ・ハリファは2009年1月に829.8メートルの高さで頂点に達しました。これは、かつて最も高かった台北101よりもはるかに高いものです。
プロジェクト全体の費用は15億ドル、タワー自体の費用は10億ドルでした。この高さの建物としてはそれほど高くはありません。アメリカの都市にある高さ300メートル前後の建物の多くでさえ、このくらいの費用がかかっています。これは、39億ドルかかったニューヨーク市のワン・ワールド・トレード・センターと比較するとさらに明らかです。しかし、ドバイの建物の場合、この数字は他の超高層ビルをはるかに上回っています。一方、ドバイの大半の超高層ビルの建設費用は3億ドル程度です。
観光

ブルジュ・ハリファには、ビルに建てられた世界一高い展望台があります。2010年に同タワーが初めてオープンしたとき、同時に124階に「アット・ザ・トップ」という名の展望台がオープンしました。これは屋外テラス付きの展望台で、高さは452メートルで、タワーのほぼ半分の高さです。高さ492メートルしかない上海ワールド・ファイナンシャル・センターでさえ、高さ474メートルの展望台があります。しかし、「アット・ザ・トップ」は、高さ488メートルの広州塔の屋外展望台に追い抜かれるまで、屋外テラス付きの展望台としては最も高いものでした。
2014年、ブルジュ・ハリファは、高さ555メートルの148階に2つ目の展望台「アット・ザ・トップ・スカイ」をオープンし、当時最も高かった広州塔の展望台を上回りました。また、屋外部分もあり、屋内と屋外の両方で世界一高い展望台となりました。
入場券の価格は、世界中の他の超高層ビルに比べてかなり高額です。2025年現在、124階と125階の展望台に入場するための標準チケットは145 UAEディルハム、約40米ドルです。例外は、15:00から19:00までの夕暮れ近くの時間帯で、料金は165ディルハムです。この時間帯は景色が最も美しく、1回の訪問で昼の景色と夜の景色の両方を見ることができるため、観光に最適な時間だからです。対照的に、高さ632メートルの上海タワーの展望台の入場料はわずか26ドルです。
3 つの展望台すべてを訪れる場合の標準チケットの料金は 399 ディルハム、約 109 米ドルです。夕暮れ時の同じ訪問の場合、料金は 553 ディルハムです。注: 他にもオプションがあり、料金は変更される可能性があります。詳細については公式 Web サイトを確認してください。また、サードパーティのサイトから事前に予約すると、通常は料金が安くなります。

登場作品
アメリカ映画「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」:
映画では、モローという女暗殺者と他の二人の男の間で交わされた暗号を追うため、イーサン・ハント(トム・クルーズ)が高さ約500メートルの上の階から飛び降り、特殊な手袋をはめてガラスの壁を登り、さらに上の階にあるコンピューターサービスルームに向かいます。その途中で、片方の手袋が故障し、ハントは約30フィート落下するが、左手の手袋で体を支えながら登り続け、高さ523メートルまで登った後、ガラスを破ってコンピュータールームに入る。

中国映画「スイッチ」 (中国語: 天机・富春山居图):
映画には、ブルジュ・アル・アラブ、パーム・ジュメイラ、ブルジュ・ハリファなど、ドバイの有名な観光スポットがいくつか登場し、アンディ・ラウ(有名な香港俳優)がリン・チーリン(台湾の女優)と一緒にブルジュ・ハリファの上層階から飛び降りるシーンもあります。

アメリカ映画「インデペンデンス・デイ2」:
ブルジュ・ハリファはエイリアンによってロンドンを破壊するための槍として使われ、映画では、ブルジュ・ハリファが世界中の他の多くの建物とともに雲を飛び越えてロンドンに向かって突進し、最終的にテムズ川に墜落する様子が描かれています。
